こんにちは、今回は飛ぶ鳥を落とす勢いのインナーダウン専門ブランドであるTAION(タイオン)のダウンジャケットおよびインナーダウンについてレビューしていきたいと思います。
結論から述べますと、元アパレルの私個人的にも、ツイッターやインスタグラムなどでの口コミも、そしてファッションの他のプロからも評判は抜群です。
例えば、プロの評価が高いのは大手セレクトショップであるBEAMSやSHIPSなどがこぞって別注をTAIONにかけていることからもわかります。
コラボではなくそのブランドに開発を依頼する別注なのは、自社の技術よりもそのブランドの商品開発力が勝っている何よりの証拠です。
値段がインナーダウンベストなら5000円を切っており、ユニクロのウルトラライトダウンと変わらない価格。
正直、ウルトラライトダウンに比べると性能で引けを取る部分はありますが、ウルトラライトダウンは大衆服、TAIONはオシャレ着であり全くファッション性は異なります。
かっこよくオシャレに、を目的とした私のブログではTAIONはめちゃくちゃオススメです。
デメリットや口コミも含めて赤裸々にレビューしていきたいと思います。
まずはツイッター上のTAIONのインナーダウンベストの口コミは……悪い評価もあれど良い?
ツイッターの口コミは断然いい評価が多くてびっくりしました。
※もちろんいい口コミだけ抜き出したわけではないですよ。
デートから帰ってきました
ぶらぶらウインドウショッピングしつつランチでハンバーグを食べ、タカノのケーキを買ってきました
TAIONのダウンジャケットがよかった!ほしい!
— てんも(@teengmoo__)Tue Dec 28 06:19:39 +0000 2021
TAIONのインナーダウン、長袖がよかったからベストも買ってみたが、これはとてもよい。
ジャケットの下に来てもあんまり着ぶくれせんし暖かい。わ
— ひら(@hila_nappa)Mon Dec 20 00:24:41 +0000 2021
寒い国に行くので、子供用インナーダウン買ったよ。TAIONの。レビュー見たらワンサイズ大きくて良いとのことなので、9歳に140、7歳に130。
厚いコート、千葉じゃほぼ着ないからコスパ悪いのよね。薄手のコート&インナーダウンで冬を乗り切ります✨
room.rakuten.co.jp/mochimochi087/…
— あみっこ@9y7y2yの母(@urumoa)Mon Dec 27 23:26:31 +0000 2021
TAIONのインナーダウン、馬鹿みたいに暑い。(褒めてる)
— 夜明け(@p_qldohlms)Sat Dec 25 06:30:05 +0000 2021
RT @wwd_jp: 【話題記事】「ユニクロ」1強のインナーダウン市場に挑む新鋭「タイオン」
wwdjapan.com/751486
#TAION
— IESAKI HIROYUKI(@AR_IESAKI)Sat Dec 25 10:48:52 +0000 2021
寒いしもう届いたからTAIONのインナーダウン置いておいたらピッタリだった!って喜んでて良かったわ🙏
— さんぽ(@sanpo_123456)Thu Dec 23 11:50:10 +0000 2021
インナーダウンをTAIONに買い替えたんだけど静電気バチバチがすごくて困ってる…
ユニクロは中の羽毛がすごい出てくるし今年スリムなV長袖ロングがないしでTAIONにしたのに!
コートの裏地とダウンの表地はポリとポリで-同士のはずなのに表示が嘘でダウン側がナイロンなのか?それだと+-が激しいよね
— 夏日(なつび)@低浮上(@natsubi_10)Wed Dec 22 07:03:20 +0000 2021
そいえば今年はUNIQLOやめてTAIONのインナーダウンを買ってみたのだけど、QOL爆上がりしたからみんなにおすすめしてる✨夫にも買わせた✨本当に暖かいから寒い地域の人しか必要ないけど。UNIQLOは汚れてもいい時用にしよ👻
— *Re-na*(@ex0621ex)Tue Dec 21 18:12:34 +0000 2021
TAIONのインナーダウンベストを私がレビューしてみた。
ここからはTAIONのインナーダウンベストを実際使用した元アパレルの私がオシャレ的な観点を含めてレビューしていきたいと思います。
TAIONのインナーダウンベストの機能性は?洗濯はどう?
ダウン専門メーカーなので、TAIONのインナーダウンベストはかなり温かいです。
アウトドア専門ブランドの5~6倍以上するインナーダウンだとまた別ですが、同価格帯だとなかなか並ぶブランドはないでしょうね。
普通に作るとどう考えても利益より赤字間違いなしでしょう。ダウンも凄く値上がりしていますし。
耐久性や撥水性などを見ても、同じ価格帯で比較できるのはウルトラライトダウンぐらい。
耐久性も2~3万円するものと比べてもそこまで変わらないですが、縫製だけはユニクロのウルトラライトダウンが勝っているかもしれません。
ダウン入りのものをクリーニングすると最悪な状態になって帰ってくるので、手洗いで汚れは落としましょう。もしくはダウン専門クリーニングに出しましょう。
TAIONのインナーダウンベストの素材感はどう?
素材感は光沢がありすぎずマットで値段の割に高級感があります。
これで5000円前後はちょっと価格設定おかしいんじゃないか……。
TAIONのインナーダウンベストのオススメの色は?
ネイビーブルーやマスタードもきれいな色で差し色になっていいですが、一番おすすめしたいのはライトグレー。
差し色にも、他の色を生かすためにも使える抜群の色です。本当きれいな色味です。

Photo by
これですね。めちゃくちゃいいですよね。
無難な黒よりグレー、もしくは差し色でブルーやイエローにもチャレンジしてほしいですね。(黒ももちろんいいですよ)
TAIONのインナーダウンベストのコーディネートはどう?どんなテイスト?
フォーマルもカジュアルもどちらにも使えます。
インナーダウンベスト(Vネックタイプ)ならスーツの中にも使えます。
カジュアルでもきれいめコーデのインナーでもいいですし、アウターに回してアウトドアコーデにしてもいいですしどんなコーディネートにもなじみます。
特に黒やグレーならばモノトーンなのでどんなコーディネートにもなじむでしょうね。
インナーダウンって本当に「ダサい」「野暮ったい」というイメージが先行します(主にユニクロのウルトラライトダウンがオシャレに興味のない人にも流行ったせい)が、TAIONのインナーダウンはシルエットもキレイでかっこいい。
インナーダウンのイメージががらっと変わります。着回し力も抜群ですし、一つ持っておくと部屋着にも使えますしワードローブの肥やしになることがない。
ミニマリストにもおすすめのアイテムです。
袋に入れて旅行にも使えるので是非一つ持っておきましょう。色違いでコーディネートごとに変えるのもありですし、袖ありのベストタイプとダウンジャケットタイプ両方もありでしょう。
まとめ。TAIONのインナーダウンはめちゃくちゃオススメ。
5000円前後で買えるインナーダウンとしてはユニクロのウルトラライトダウンを超えて最強です。
どうしてもウルトラライトダウンは「芋虫」や「周りと被る」という弱点もありますしね。
是非一度はTAIONのインナーダウン(ダウンジャケット)を試してみてください。
今回紹介したアイテムはこちら。
ついでにダウンマフラーもめっちゃモード感出るのでオススメ。黒のインナーダウンとセットアップでもかっこいい。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。