雨上がり決死隊宮迫博之のブランドである「ZILVER」のレビューを今回はしていきます。
ロコンドとのコラボである宮迫博之のブランドは、今はセットアップと、そのセットアップと色合わせができるサンダルのみの展開です。
しかし、2020一年11月現在、ロコンドとのコラボで新しい商品が展開されることが発表されており、ファンにとっては期待が持てる今後だと思います。
まだ、型数は少ないですが私が体験した感想は、宮迫博之と言う有名人の看板を使っている割には良いデザインです。
おそらくYoutuberヒカルのアドバイスで宮迫はアパレルブランドに進出したのでしょうが、割と悪くない出来です。
詳しいレビューをしていきたいと思います。
宮迫博之とよくコラボしているYoutuberヒカルのファッションブランド「ReZARD」の赤裸々なレビュー記事はこちらからどうぞ。
宮迫博之のブランド「ZILVER」のセットアップのレビュー
細かいシワや、記事のクオリティーなど気になるところがありますが、この値段ならクオリティーに関して文句はありません。
また、型数を絞ったことが良かったと言えるでしょう。
何点も展開してしまうと、ブランドのアイデンティティーがブレたり、様々な基準やデザインを用意しなければならないのでクオリティーがかなり落ちてしまいますから。
初心者の方にとっても、宮迫博之さんのファンにとっても、購入してワードローブの中に仕舞い込まれると言うことがないようなアイテムです。
単体でも使えて、セットアップとしても使えるアイテムを用意したのはかなり良いのではないかと思います。
また、色展開も大すぎず、かといって少なすぎてつまらないと言うことにもならないので本当に良いバランスだと思います。
ジルバー ZILVER ステッチデザインコンビスポーツサンダル、シャツ、イージーパンツのレビュー。

試してみましたが、履きやすいですしデザインもソールの白が効いていてオシャレです。安っぽさもそんなにありません。
10000円なので気になる箇所は正直ありますが、有名人である宮迫氏のブランドネームを含めると妥当かなと思います。
厚めのソールもトレンドですし、セットアップは今回「ZILVER」のアイテムはシャツとイージーパンツとカジュアルめに作られていますが、それを引いてもどこかかっちりした印象になりがち。
これが革靴なら決めすぎだし、かといってサンダルで派手すぎるデザインだと子供っぽすぎる。
ワンポイントになるソールデザインのサンダルはちょうどいい塩梅ですね。

Photo by ロコンド公式(イージーパンツのページへワンタッチで飛べます)
あとは、イージーパンツ。
裾に向かって少し細くなっていくデザインで万人がスタイルよく見えるパンツです。
普通に11000円なら、大手セレクトショップと変わらない値段ですし、イージーパンツだけは確保しておくのが吉ですね。
どうせならセットアップしたくなるのが人情なので、シャツとセットアップするよりサンダルとコンビで使うのがいいでしょう。
シャツも悪くないデザインですが半袖シャツは使える時期が限られますからね。これはイージーパンツのハーフタイプのショーツも同様です。
シャツが一番デザイン性があって好きなのは好きですが。
色々集めておけば、すべてまとめて使ったり、一部分のサンダルとパンツだけセットアップにして上はロングコートを羽織ったりといろいろな組み合わせで使えます。
着やすい、履きやすい今トレンドのストレッチ素材なのでミニマリストやワードローブの服の数を減らしたい方にもオススメですね。
色のオススメはカーキかネイビー。無難にネイビーがいいと思います。
ステッチデザインなどワンポイントが入っているので、ベージュのような明るい色だとちょっとこどもっぽくてせっかくのセットアップのかっちりした印象が損なわれすぎてしまいます。
ネイビーは無難ですが着回ししやすいですし、カーキは明るすぎず暗すぎないのでネイビーに飽きた方にオススメです。
ヒカルのブランド「ReZARD」と宮迫博之の「ZILVER」の関連は?
対して、以前の記事でも述べましたが、宮迫博之さんとよくコラボしているヒカルのブランドは正直微妙です。
以前別の記事で詳しく解説しているのでこちらの記事では詳細は省きます。
これは逆に、型数を絞らなかったことがクオリティーの低下につながっていると考えられます。
革靴やスニーカー、パーカーにアウターといろいろ展開してしまい、またデザインもシンプルではなく一癖を加えているので、これは仕方ないことなのかもしれません。
宮迫氏のブランドはまだ値段もお求めやすいですが、ヒカルのブランドは少し生地やデザインの割には値段が高いのでその点どうなのかなと思います。
ヒカルのアドバイスでファッションブランド始めたのだと思いますが、宮迫はロコンドの戦略なのか、とにかく最初は控えめに展開したことがうまくいった要因かと思います。
ただし、クオリティーは割と良いと言うだけで、私は宮迫のブランドが売れているかどうかについてわからないのですが(笑)
今後の展開がどうなるか楽しみです。
ただ、商品のクオリティーが悪くなくても、YouTubeの動画内でサンプルのジャケットが盗まれたと動画にしていましたが、ブランドの信用を毀損しないように今後も展開していって欲しいなと願っています。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。