今回はメンズミニマリストのワードローブ編最終章です。とうとう最後になりましたね。
前回の記事はこちらから。ウールコート編ですが、他の10アイテムへのリンクもあります。より理解が深まると思うので是非見て下さい。順番は問いません。
実は最後の1アイテムを何にするかは悩んでいました。9アイテムはあっさり考えついて絶対必須だと思いましたが、残りの1つがどうしても埋まらなかったんです。
マフラーも考えましたが冬しかいらないですし、そこまで必須でもない。パンツは2本あれば十分だし、革靴も考えましたが黒のローカットスニーカーの汎用性には勝てない。
対抗の白スニーカーをやぶって、最後の1アイテムに選ばれたのが「スウェットパーカー」です。
さらっと羽織って買い物や、友人とちょっとした遊びに行く時にも役立ちます。
また、アウターのインナーに入れても役に立つアイテムです。
スウェットパーカーは汎用性が非常に高い?メンズが1着は持っておくべきアイテム。
スウェットパーカーはすごく使い勝手の良いアイテムです。
まずは、春秋には羽織物として使えます。(後で紹介しますが、プルオーバータイプではなくZIPタイプで今回は考えています)
そして、冬にはウールコートのインナーとしても使えるんですね。
夏は使えないだろうと思いきや、割と室内は冷房で寒い時があるもの。そんな時にカバンに一つ忍ばせておくと非常に便利です。
このようにいろんな場面で年中使えるのがパーカーのよいところなんですね。
パーカーはワンマイルウェアとしても使える。
パーカーはちょっとコンビニに行くときや、近所に出かけるときにさらっと羽織って出かけられます。
これがジャケットだと何だか決めすぎになってしまうんですね。
パーカーは言い訳を与えてくれるアイテムです。
どういうことかというと、パーカーを着て外に出ればオシャレでなかったとしても「いやいやその辺にあったものをサラッと羽織って出てきただけだから」と言外に言い訳できるのです。
これがジャケットなんかを着てしまうと「オシャレに決めてきてるじゃん」と思われてしまい、ファッション批評の対象になってしまいます。
しかし、パーカーだと「あっ、今はリラックスしている時間なんだ」と相手に伝わります。ファッションって本当に言外にいろんなメッセージを発しているんですよね。
男同士の友人だとオシャレをすると際限の無い見栄の張り合いになることもありますし、こういった良い意味で気の抜けたアイテムがあると大きいです。
色は何色にすべき?また、ZIPかプルオーバータイプだとどちらがいい?
色は黒にすべきです。
ネイビーやグレーだとどうしても部屋着感が強く(色の具合にもよるんですがこの判断が難しいというのもあります)コートを脱いだ時「ダサっ」と思われる危険性があります。
ZIPかプルオーバーかは先程も述べた通り、ZIPにすべきです。特に下からも開くダブルジップのものにするといいでしょう。
前をすべて開いて着る、ZIPをすべて閉じる、ZIPをしたから少し空けてインナーをチラ見せする(かつフードはマウンテンパーカーのように立つ)といった着こなしに幅が非常に出て飽きが来づらいです。
どうせミニマリストで行くなら良品を選びたい。Nハリウッドの極上スウェットパーカーのオススメ。
Nハリウッドのパーカーの詳しいレビュー記事はこちらからどうぞ。
1万円前後で購入できるパーカーとしては最強クラスだと個人的に思います。
昨今はゆったりとしたパーカーがトレンドで多いですが、こちらは肌に吸い付くようなフィット感があります。
すごくスタイリッシュなパーカーです。
インナーにしても着ぶくれしないメリットがありますね。これがトレンドのゆったりめだとアウターの袖に引っかかるんです。
そういった意味でもNハリウッドのスウェットパーカーはオススメ。
かといって伸縮性が効くのでキツいということもないですし、何よりめちゃくちゃ上質な綿を使用しているので肌触りが抜群にいいです。
素肌に着れるパーカーなんですよね(笑)
是非体感してみてください。シンプルなパーカーなのにこんなに違うのか!と驚くでしょう。
こちらはブラックでなくてグレーを選んでも大丈夫です。
むしろ、グレーの方がユニクロなどに売っているパーカーとの違いがより分かると思います。
ファッションインフルエンサーであるMB氏やナル男氏もオススメしている逸品です。
スウェットパーカーのコストパフォーマンス良いアイテムのオススメは?ワンポイントロゴもトレンド、チャンピオン、NIKEがオススメ。
最近スウェットパーカーは長く続くストリートトレンドの影響もあって数多くのブランドが出しています。
無地でもいいのですが、無地のパーカーを安価なブランドで選ぶとどうしても「オシャレに興味のない人」になってしまうんですよね。
上でご紹介したNハリウッドのパーカーのように見た瞬間に高級感が伝わるアイテムならいいのですが、そうでなければ被りに被るので困ります。
特に一昔前の「シンプルイズベスト」のトレンド「ノームコア」が終わりを告げたので、ちょっとワンポイントがあるアイテムの方が現代っぽい。
それは「インスタグラム」の隆盛で画像で分かりやすくロゴが入ったアイテムが人気となっていることもあるんですよね。
また、無地だとなんか不安、と思う方も多いでしょう。
私がアパレル店員をしていた時もよく「無地だと地味すぎて不安」とおっしゃられる方がいました。
そういった方々のためにコストパフォーマンスが高く、かつ地味にならないパーカーが皆さんご存じの「チャンピオン」と「NIKE」。
両方胸元にワンポイントでブランド名がロゴとして入っており、地味になりません。
また、お値段が非常にお求めやすいにも関わらず老舗のパーカーメーカーかつ世界に股をかけるブランドなので非常に質がいい。
5000円以下で購入できても、質は10000円以上の価値がありますよ。
NIKEのフレンチテリーシリーズ(クルーネックのスウェットとパンツを特集していますが、パーカーはフードが付いただけで生地や機能性は同じです)の詳しいレビュー記事はこちらからどうぞ。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。