こんにちは、今回はユニクロメンズのスウェットプルパーカーのレビューをしてきたいと思います。
ユニクロのスウェットプルパーカーはストリートがトレンドになった近年の流行もあってかかなり各所で話題を集めています。
ユニクロのインラインのものと、ユニクロUのものがありますね。(毎年ユニクロUの方が1000円高くてフードが厚め。カラーもデザイナーであるルメール氏らしい色が出ます)
今回はインラインのものをご紹介しようと思います。
5000円以下ですが、10000円前後のスウェットパーカーと比べてもフードの立ち上がりがキレイでびっくりします。
1枚でさらっと羽織っても様になるのでオススメのアイテムです。

ユニクロメンズのスウェットプルパーカーの機能性は?洗濯はどう?
実はフード裏だけ素材を変えて乾きやすくしているんですよね。
洗濯してもフードだけ乾きにくいのがパーカーの弱点。
それを克服するために、フード裏だけ素材の混紡を変えて対応しています。
ドライストレッチのパーカーほど乾きやすくありませんが、何も対策が施されていないパーカーよりは確実に乾きやすいです。
コットンなのでちょっとだけ縮みます。
ゆったりめに着たいのであればサイズを考える必要がありますね。
ユニクロメンズのスウェットプルパーカーのサイズ感は?
トレンドの少しだけゆったりめになっています。
2019以前のものよりも2020は更にゆったり感が増しています。
かなりオーバーサイズというわけでもないので、前述した洗濯をすれば少し縮みジャストサイズになってしまうおそれも。
ゆったり着たいのならいつもより1サイズアップしましょう。
ユニクロメンズのスウェットプルパーカーのオススメの色は?
タイトルにも書きましたが、ベージュです。
2020のトレンドカラーは「アースコンシャス」といってアースカラー。
特にカーキやブラウンほどの男臭さもなく様々なアイテムに合わせやすいベージュがオススメ。(ブラックやネイビーといったメンズの定番色に合いやすい]
ベージュという色はちょっと地味になりがちですが、パーカーのフードの立ち上がりが非常にキレイで印象に残るのでちょうど中和しています。
カンガルーポケットではなくスラッシュポケットで斜めからポケットが付いていますが、これのおかげで印象が甘くなりすぎない。
斜めにポケットを付けると曲線ではなく直線が意識され、どことなく大人っぽく見えます。
ベージュのどこか女性ライクな雰囲気を中和してくれるんですね。
ユニクロメンズのスウェットプルパーカーの素材感はどう?
2990円+税とは思えないハリのある素材です。
素材は10000円レベルとまではいきませんが、5000円以下でユニクロ以上に良い素材を使ったパーカーを探すのはなかなか難しい。
しっかりと肉厚の素材です。
ユニクロメンズのスウェットプルパーカーのトレンド感は?
2016年ぐらいからずっとストリートがトレンドで、最近はゆったりめが常にトレンド。
1サイズアップのこちらのユニクロのプルパーカーはトレンドライクに見えます。
合わせやすいので非常にオススメです。

実はずっと夢だったセレクトショップの開店。