こんにちは、今回は「ダサい」「ユニクロだとバレる?」となんだか不当な評判のチェックシャツについてです。
結論から言うと、昔は着丈の長さも相まっていかにも「オタク」な雰囲気のアイテムが多かったですが、昨今はむしろオシャレです。
中途半端なアメカジブランドよりも、よほどユニクロの方がチェックシャツのレベルが高いかもしれません。
とはいえ、ユニクロのチェックシャツは大量にあってすべてがいいというわけではありません。選び方によっては「ダサい」「オタク」という印象にもなりかねません。
ここでは選び方と、オススメのアイテム、その色についてお教えします。(色によってもかなり印象が変動するんですよね)
タイトル通り、フランネルシャツのオンブレチェックタイプと、ブロードシャツのチェックタイプに良いアイテムがあります。

Photo by ユニクロオンライン
早速いってみましょう!
無地の白シャツが欲しい方はユニクロの白シャツをレビューしています。ビジネスでも当然使えますよ。
ユニクロのフランネルチェックシャツはオンブレチェックがバランスが取れてオススメ。選ぶべき色は?
なぜ、オンブレチェックがオススメかというと「チェックシャツ」の少しおじさんっぽい印象と「オタクっぽい」という印象を拭い去ってくれるからです。
雑誌「Begin」のホームページに詳しくオンブレチェックの説明はされていますが……
アメリカンカジュアルの定番チェック柄である「マドラスチェック」と「オンブレチェック」。

Photo by ユニクロオンライン
これが(ちょっと柄が派手ですが)みなさんがイメージする「チェック柄」でしょう。
これを「マドラスチェック」と言います。
オンブレチェックは上にも貼ってありますが……

こちらですね。どこかマドラスチェックよりもアーティストや若者っぽい印象だと思います。
アメリカでも「マドラスチェック」は富裕層が着ていて、「オンブレチェック」は若者やロックアーティスト、反逆者が着ていたのが歴史。
ユニクロの万人受けするシルエット、そしてフランネルという温かみがあり「家庭的」になりがちな印象を取り除いてくれるのが「オンブレチェック」です。
そして、選ぶべき色は「ブルー」。爽やかでチェックの「オタクっぽさ」を取り除いてくれます。
キムタクよろしく「赤」を選びたいですが、ロックやちょっと不良っぽさが出過ぎて合わせにくさがあるんですよね。
モノトーンも合わせやすいですが、暗くなってしまうので、秋冬の暗くなりがちな服装に合わせるならアクセントにもブルーがオススメ。
グリーンはブルーと似た印象ですが、少し落ち着きすぎたり古着っぽい印象に寄りすぎます。
イエローは逆に子供っぽくなりすぎます。
ブルーは「一番好感度が高い色」と言われるだけに、バランスがとりやすい。
もう一つオススメは、フランネル素材ではなくドレスシャツで使うブロード素材を使うこと。素材で「おじさん感」を払拭。
ブロードとはドレスシャツで使われる素材。
きれいめ感が自然と伴うので、チェックシャツのオシャレに興味がないおじさん感が消えます。
ただし、チェック柄が整っている(ギンガムチェックやウィンドペン)ものや、色が地味すぎるものを選ぶととたんに「真面目すぎる印象になります)
今トレンドのブラウンが混じった色などアースカラーを選ぶと、モノトーンほど地味ではなくビビッドな色より派手になりすぎずちょうどいい。
黒、白、グレー、ネイビーに合わせてアクセントにしましょう。
(2019/11/17現在、ユニクロオンラインだと品切れが多くおすすめできません。しかし、店舗ならかなりの数が残っているので確認してみてください)
オススメの素材は上質な生地の「エクストラファインコットン」です。
1990円+税で買えますが、5000円以上に見える素材です。
ユニクロで買えるトレンドの「ガンクラブチェック」のアイテムのレビューはこちらからどうぞ。
ブログですべてを述べたいところですが、正直書いても全くPV数が伸びない記事もあり伝えたいことがうまく伝えられない状況にモヤモヤしていました。
ブログはどうしても人気記事だけしか読まれないので、大衆向けの内容になってしまいファッションやイケメンになる理論が伝えられません。
そこで、メールマガジンとnoteで深くファッション理論や具体的なアイテムのオススメ、その組み合わせ方などお得な情報を紹介したいと思います。
メールマガジンでは、ファッションやイケメンになるための髪型や美容などの理論を、noteでは具体的なアイテムの紹介を行っております。
メールマガジンは無料、noteはジュース1~2本分のお値段です。
是非、ご覧ください。
もっともっとオシャレにイケメンになれるnoteはこちらからどうぞ。
毎シーズンのオススメアイテムについてご紹介しています。これを読むだけで購入するアイテムに迷うことはありません。
デートや友人との遊びで「なんかオシャレだね、かっこいいね」と言われる自分になれます。
メールマガジンの登録は以下からお願いします。(登録解除も簡単にできます)
※申し訳ありませんが、一定数のメルマガ申し込み人数が集まり次第配信となります。もし、ほとんど集まらなかった場合は中止させていただくことがございます。予めご了承ください。