こんにちは、今回はタイトル通りメンズファッションの本についてオススメをご紹介しようと思います。
雑誌の紹介ならわりと見ますが、あまりメンズファッションの本ってないですよね。
レディースなら市場に溢れているんですが……。
需要が少ないのか、そもそもファッションというのは感覚的、センスによるものだから文章にして書くと野暮ったいと思っているのか分かりませんが良本は少ないです。
選抜して選んだ本(著者2人)をご紹介しようと思います。
その方は……
・「ドレスとカジュアルのバランス」メンズファッションバイヤーMB氏の著書。
・「メンズファッションの教科書、スクール」の大山旬氏の著書。
彼らの著書を1冊ずつでも読めば、メンズファッションに必要な知識は身に付くでしょう!
「ドレスとカジュアルのバランス」メンズファッションバイヤーMB氏の著書。
最も有名なのはこちらの本ですかね。
(2022/05/28 18:09:07時点 Amazon調べ-詳細)
MB氏の処女作でもあります。
「Knowermag」というブログを立ち上げ、「ドレスとカジュアルを7:3」にして「シルエットをI、Y、A(Oというのも提唱されています)に整える」だけでメンズはオシャレになれると説きました。
一時期、MB氏の後追いをして「ドレスとカジュアルのバランス」を何とか言い換えた理論を提唱したブログがそこら中に溢れました。
それぐらいセンセーショナルな内容だったんですね。
服に興味のない、どう着こなしをすればいいか分からないオシャレ迷子があふれていた日本。カジュアル一辺倒だった日本のメンズに革命をもたらしました。
「最速でオシャレになる方法」では、更に詳細に理論が語られています。
加えてMB氏によるファッションスナップも掲載されており、至れり尽くせり。
そこにあるアイテムを模倣するor似たものを買うことでコーディネートも簡単にパクれます。
……とはいえ、2015年発売の書籍だけに少しトレンドが古かったり、紹介されているアイテムが売られていなかったりするのが残念。
その場合は、最新に近い書籍も参照してみると良いでしょう。
(2022/05/28 09:38:55時点 Amazon調べ-詳細)
こんな初心者や学生にありがたい本も出版されていますね。
ユニクロやGUでもオシャレなファッションを組めるのですから良い時代になりました。
また、MB氏は漫画も出版しているので文章読むの面倒くさい人にはピッタリです。
「メンズファッションの教科書、スクール」の大山旬氏の著書。
大山旬氏は個人スタイリストの方ですが、最近はブログやファッションのオンラインスクール、そしてYoutube、メルマガなど多岐に渡る活動をされています。
オンラインスクールは入ったことが無いのですが、初月100円と試してみやすいですね。
ファストファッション、セレクトショップ、インポートからオススメアイテムを紹介してくれるといったメリットがあるみたいです。
さて、そんな大山氏の書籍と言えばこちら。
(2022/05/28 08:54:03時点 Amazon調べ-詳細)
MB氏がモード(トレンドやファッションショーを街着に落とし込んだもの)ファッションに近いとすれば、大山氏は上品かつエレガントな大人のファッション。
若く見せたいのであればMB氏、大人の装いをしたいのであれば大山氏でしょうか。
大山氏はジャケパンスタイルが得意です。
どこかイタリアのオシャレなおじさんを思わせるスタイルが彼の基本のようですね。
(2022/05/28 09:38:56時点 Amazon調べ-詳細)
新しい書籍もありますね。
MB氏のようにユニクロを基本とした書籍も出版されています。
MB氏と大山氏のユニクロ本を比べてみるのもオシャレに近づくコツかもしれません。
どちらの流派が自分に合うか、考えてみましょう。
まとめ。(この記事で紹介した書籍)
~MB氏~
(2022/05/28 18:09:07時点 Amazon調べ-詳細)
(2022/05/28 21:10:08時点 Amazon調べ-詳細)
~大山氏~
(2022/05/28 08:54:03時点 Amazon調べ-詳細)
(2022/05/28 09:38:56時点 Amazon調べ-詳細)
MB氏、大山氏の書籍で理論を学び、ファッション誌でイメージやトレンドを学べば高速でオシャレを理解できること間違いなしです。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。