今回はadidasのトラックジャージーパンツを紹介したいと思います。

Photo by adidas 公式オンラインサイト。
こちらですね。かなり有名だと思い、知らない人はいないほどでしょう。
田舎に住んでいる人は「これ流行ってるの?元々チンピラとかヤンキーみたいな人が履いてない?」と思うかもしれませんww
しかし、東京の中心渋谷、あとは池袋なんかではかなりの人が履いています。
オシャレに興味のない人が履いているジャージとはシルエットが全く違うんですね。トレンドなのはスリムフィットタイプで、全くだぼだぼしていません。
黒スキニー全盛からシフトし、ストリートの流行、スポーツMIXの流行り、また少しワンポイントのあるアイテムがクローズアップされるようになりました。
このadidasの3本ラインパンツは、その流れに見事フィット。脚光を浴びる形となりました。
ZOZOTOWNでも常にパンツの売上ランキングでトップ3に入る人気ぶり。何故なのか更に解説していきたいと思います。
一本は持っておいた方がいいと思います。カジュアルなブルゾンだけでなく、実はロングコートと合わせてもバランスが取れる好アイテムなんですよね。
白ラインがダークトーンの中に抜け感を作ってくれますので、冬にもおすすめのアイテムです。
(リブありとリブなし両方ありますね)
ジャージを履くのはオシャレに興味の無い人?ただの田舎のヤンキー?実は万能アイテムのadidasのトラックジャージーパンツ。
まず、このアディダスのジャージーパンツですが、細身のデザインのおかげで黒スキニーと同じような運用ができます。
白シャツ+黒スキニー+コンバースオールスター黒みたいな少し前の流行のスタイルも、黒スキニーをジャージーパンツに代えるだけでトレンドらしく、地味さも解消されるんですね。

Photo by WEAR
このようにチェスターコートと合わせると上がボリュームがあり、下がきゅっと細いYラインシルエットが完成し、一気にスタイルが良く見えます。
全体がダークトーンの中で白のラインがあれば、のっぺりとした印象を防ぐこともできます。
ただし、上もアディダスのジャージを選んでしまうとやっぱりドンキにいるヤンキーに見えます。(セットアップは流行なんですけど、ジャージのセットアップは上級者向けですね)
「スポーツMIX」という言葉もあるとおり、MIXしましょう。上がパーカー等スポーティーなアイテムと合わせてしまうと、「ランニング中……?」と思われかねないので、MIXさせて下さい。
特にキレイ目なアイテムである、テーラードジャケットや上でも書いたコート、ドレッシーなシャツを上に合わせるのがおすすめです。
最近流行のオープンカラーシャツを選ぶ場合は、ちょっとリラックス感が強くなってしまうのでどこかで引き締めるアイテムを合わせてみましょう。
靴を革靴にしてみたり、モノトーンで統一したりしてみるといいでしょう。
リブがあるタイプはスポーティー感、抜け感はより強いですが足が短く見える欠点も。
気になる方は裾が普通のタイプを選びましょう。
adidasのトラックジャージーパンツのサイズ感は?色のオススメは?
adidasのトラックジャージーパンツはサイズを間違えないようにしましょう。
普段履いているサイズがMとしたらSを選びましょう。
そうでないと、シルエットが中途半端で使いづらくなります。
また、色は黒のパンツに白のラインの定番がいいです。
他の色だと正直カジュアル感が強く、目立ちすぎます。
モノトーンだとスポーティーさが少し緩和されモード感が出るのでオシャレ感が出やすいです。
ネイビーやブルーは体育着?という印象になりかねないので、はじめておしゃれ用のジャージーパンツを購入される方は非推奨です。
当然、レッドもNGに近い。
チャラさを出してギャル系の女の子とマッチングしたい場合は、上にデニムシャツを合わせてみる。
adidasのトラックジャージーパンツはちょっとヤンチャな男性が履いていることが多いです。(もちろん着こなし次第。上の画像のようにコートと合わせれば別な印象に)


こんな感じですね。カジュアル全開なのですが、ギャル系とか夜系にはかなり刺さるスタイルです。(ただし、自分自身に「悪い」「チャラい」雰囲気が無いのに無理にこういうスタイルをすると印象は最悪になります)
何故なら、強い男はあまりドレッシーなアイテムを選ばないんですね。
単純に似合わないから(自身がぎらぎらしているので、ドレスアイテムを選ぶときめすぎに見えてしまう)というのもあります。
しかし、カジュアルなアイテムをあえて選ぶことで、「こんなワイルドでかっこつけていないアイテムでもかっこよく見える遺伝子を持っているんだぜ」という異性へのアピールにもなるからモテるのだと私は思っています。
詳しくはこちらに書いていますので、この理論が気になった方はお読み下さい。

こういうタイプであれば……

(女性のこのファッションは気にしないでください。)顔やメイクがこんな感じのギャル系とマッチングできます。

こういった感じのゆるふわ☆女子大生みたいなタイプとはいまいちマッチングしません。こちらを落としたければキレイ目MIXでいきましょう。

まとめ。adidasのトラックジャージーパンツは1本は持っておくべき定番アイテムに。
黒スキニーがみんなが履くようになり食傷気味になった今、ラインジャージーパンツはみなさん必携の逸品だと思います。
食わず嫌いをせずに試してみてください。
裾がスウェットパンツのようにリブになっていないタイプもあります。
裾リブだと足が短く見える欠点も。スポーティーさは加速するんですがね。
ブログですべてを述べたいところですが、正直書いても全くPV数が伸びない記事もあり伝えたいことがうまく伝えられない状況にモヤモヤしていました。
ブログはどうしても人気記事だけしか読まれないので、大衆向けの内容になってしまいファッションやイケメンになる理論が伝えられません。
そこで、メールマガジンとnoteで深くファッション理論や具体的なアイテムのオススメ、その組み合わせ方などお得な情報を紹介したいと思います。
メールマガジンでは、ファッションやイケメンになるための髪型や美容などの理論を、noteでは具体的なアイテムの紹介を行っております。
メールマガジンは無料、noteはジュース1~2本分のお値段です。
是非、ご覧ください。
もっともっとオシャレにイケメンになれるnoteはこちらからどうぞ。
毎シーズンのオススメアイテムについてご紹介しています。これを読むだけで購入するアイテムに迷うことはありません。
デートや友人との遊びで「なんかオシャレだね、かっこいいね」と言われる自分になれます。
メールマガジンの登録は以下からお願いします。(登録解除も簡単にできます)
※申し訳ありませんが、一定数のメルマガ申し込み人数が集まり次第配信となります。もし、ほとんど集まらなかった場合は中止させていただくことがございます。予めご了承ください。