こんにちは、Showです。
今回はファストファッションで買える靴特集をしたいと思います。
夏用のエスパドリーユやメッシュスリッポンといったアイテムが1000円台で手に入り、なおかつGUには見えないという良アイテム。
これとGUのセットアップとTシャツでも合わせたら7000円台でオシャレに。中高生でも簡単にオシャレになれる良い時代ですね。
しかし、GUではさすがに満足できないよ、とか中高生と被るのは嫌だ、もっと高級感あるのを頼むよ!(でもあんまり靴にお金かけたくないしな……)という方もいらっしゃると思います。
そんな時おすすめなのがZARAです。レザーシューズやスニーカーも安く、大体10000円を切るどころか、7000円前後の場合が多いです。
セールだと4000円以下になっている場合もあってとんでもなくお得です。
見た目に関してははっきり言ってABCマートなんかより全然良いので、ZARAは定価買いでも十分満足できるデザイン性の靴を販売していると言えるでしょう。
ZARAのスニーカーのオススメ。最近はダッドスニーカー(チャンキーソールスニーカー)が数多く販売。本当にこの値段で良いのか心配……コスパ抜群!
最近はダッドスニーカーと呼ばれるスニーカーが流行しています。(ダッドスニーカーから「ダサめ」の要素を抜いたチャンキーソールスニーカーに徐々に流行がシフトしていますが、ダッドスニーカーの勢いは未だに健在です)
バレンシアガの10万円超のダッドスニーカー「トリプルS」が一時期街を席捲していましたが、やはりおいそれと出せる値段ではありません。

こちらがバレンシアガのダッドスニーカーですね。ダサいデザインだけど、見る人が見れば一発でハイブランドの物だとわかる。そのアンバランスさとハイブリッドさが人気の秘訣なんでしょうね。
ダッドスニーカーは合わせてみると意外に合わせやすいのも特徴の一つですね。ニューバランスが「ダサい」と言われていたのに、数年前からノームコアの流行に乗って定番になりましたが、それと同じくダッドスニーカーもジャケットなどのカッチリとしたスタイルに合わせても意外にも違和感なく馴染んでくれるんです。
デザイン的にはハズシであるはずなのに、カラフルなんだけどどこか馴染んでいる。デザインだけ見ると敬遠しがちですが、履いてみると意外とハマる。
一つあれば本当に役立つのですが、やはり高くて敬遠しがち。そんな時にZARAのダッドスニーカーを買えば、2019/07/04の時点ではセールで4000円前後で買えちゃいます。
ZARAのダッド(チャンキーソール)スニーカー具体的なオススメアイテム。
まずは、こちら。

ダッドスニーカーの類ですが、かなり落ち着いた配色で合わせやすいです。夏に使うと季節の先取り、秋に使うと実に秋らしい色味なのでこれからの時期に最適かもしれません。
かなり派手な色でも何故か色馴染みが悪くないのがダッドスニーカーの特徴ですが、こちらはボルドーやカーキといったダークカラーと、落ち着いたベージュに近いキャメルとモノトーンである黒、白なので非常にシック。
合わせやすさで言えば抜群なので1足目にはちょうど良いでしょう。レザー調なのがより大人っぽさを引きたたせます。
続いてはこちら。

これは現職の青と赤が入っていてコントラストも効いているので、かなりダッドスニーカーらしいダッドスニーカーと言えるでしょう。
たしかに先程のボルドー×カーキetcのダッドスニーカーも合わせやすいですが、やはりダッドスニーカーと言えば一見お互いにぶつかり合っているような色遣い。
これは派手ですが、原色を使うことによりバランスが逆に取れているんですね。「ダッド」スニーカーと呼ばれるぐらいですから、お父さんが履いているようなスニーカーという意味なのですが、それに若々しい色使いをすればちょうどバランスが取れるんですね。
ただし、他に派手目なアイテムと合わせると(最近流行の柄シャツなんかですね)喧嘩する可能性があるので合わせは考える必要があります。無地のセットアップに合わせるとオシャレでしょう。
最後はこちら。

これは一番最初のとは逆に春らしいペールトーンで構成されたダッドスニーカーです。ここまでくると色の主張がかなり少ないので、色自体は4種類使っていますが単色スニーカーとそこまで変わらない使い勝手でしょう。
冬にダークトーン一辺倒の中でハズシに使うのもよさそうですね!
単色かつ更に安いダッドスニーカーはGUにあるのでこちらも同時に見ておくと比較になって得でしょう。
ダッドスニーカーの意外な利点!?身長がめちゃくちゃ盛れる。
ダッドスニーカーはソールが厚めです。ということは身長が盛れます。
それに加えて中に身長が更に漏れるインソールをいれれば、プラス6~7cmも普通です。
身長があった方がオシャレに見えますし、モテるので是非インソールは取り入れましょう。むしろダッドスニーカーを履いておきながらインソールを入れないなんて大損ですよ。絶対入れましょう。
女子にバレたらどうする?いやいや、それがバレる時は靴を脱ぐとき=自宅やホテルといった場面です。そこまでいけばもう勝利はほぼ確定的。安心してください。
やばそうなら先に女性を中に入れてしまいましょう。中の入れ物に気付く時は、帰る時になります(唐突な下ネタでした)
ブログですべてを述べたいところですが、正直書いても全くPV数が伸びない記事もあり伝えたいことがうまく伝えられない状況にモヤモヤしていました。
ブログはどうしても人気記事だけしか読まれないので、大衆向けの内容になってしまいファッションやイケメンになる理論が伝えられません。
そこで、メールマガジンとnoteで深くファッション理論や具体的なアイテムのオススメ、その組み合わせ方などお得な情報を紹介したいと思います。
メールマガジンでは、ファッションやイケメンになるための髪型や美容などの理論を、noteでは具体的なアイテムの紹介を行っております。
メールマガジンは無料、noteはジュース1~2本分のお値段です。
是非、ご覧ください。
もっともっとオシャレにイケメンになれるnoteはこちらからどうぞ。
毎シーズンのオススメアイテムについてご紹介しています。これを読むだけで購入するアイテムに迷うことはありません。
デートや友人との遊びで「なんかオシャレだね、かっこいいね」と言われる自分になれます。
メールマガジンの登録は以下からお願いします。(登録解除も簡単にできます)
※申し訳ありませんが、一定数のメルマガ申し込み人数が集まり次第配信となります。もし、ほとんど集まらなかった場合は中止させていただくことがございます。予めご了承ください。