この記事は6月の折り返しの時に書いているのですが、だいぶ暑くなってきましたね……。
なので、ショートパンツ(短パン)を履きたいと思う人も多いはずです。
今はユニクロで安くで良いショートパンツが売っているので、ショートパンツ初体験という人はユニクロで買うといいでしょう。
ユニクロのショートパンツ。色々あるけれど、オススメはスイムアクティブショーツ。
オススメはスイムアクティブショーツ。海水浴でもそのまま使えます。水陸両用です。
……というのは置いといて(正直海に行くとき海パンがない!となったらスイムアクティブショーツを買いましょう。そしたら、普段着でも使えます)陸用でもかなりおしゃれなんですね。

Photo by ユニクロオンラインサイト
こんな印象になります。
これ、Tシャツをタックイン風にしていますがこれは絶対やめましょう。(最近はブラウジングと呼ばれるTシャツのタックインがトレンドですが、ショーツへのインは基本ダサい)
外国人モデルがやればサマにもなりますが、これが日本人がやるとかなり微妙です。まぁ歩いていると自然にこんなタックインにはならないのでやる人いないと思いますが。
全力タックインは本当にダサいので止めましょう。ついでにこれ海パンにも使えるようにひもが付いているので本当にアウト。
……画像のコーディネートにダメ出ししちゃいましたが、このショートパンツ(ここからショーツと略します)は本当にバランスが良い。
素材感でなかなか使いづらいアイテムも多いんですが、これは程よく風合いがあってオシャレ。
シワが寄りすぎても安っぽくなるのですが、これはどこかドメスティックブランドで売っていそうな絶妙な風合いなんですよね。ちょっとだけ退廃的というか。
ぴしっとして新品感出すぎると10000円を超える高級品に勝てませんが、ちょっと古着的要素を出せば安いものでもちょっと高級感あるように見えますね。ただそのバランスが難しいんですが……。
オススメの色はモデルが履いているグレー。
明るさもありつつ、コーディネートをまとめてくれる絶妙な色味になっています。上が濃くても、白でも(上の画像のようにピンクでも)ちょうど良いバランスに収めてくれますね。
グリーンは微妙。レッドは他をモノトーンにまとめるならありです。
ブラック、ネイビーは当然OK。肌の色が多く見える分、濃い色でもそこまで重く見えません。ただ、無難な印象にはなりますが……。
チノハーフパンツや感動ショートパンツはどう?
チノハーフパンツは正直微妙だと思っています。なんか毎年大幅値下げのワゴンの中に入ってるような気がします……。
正直、これこそ安っぽい素材ですし、少年が履いてそうなチノのハーフパンツなのでイメージを覆すのが難しい。
黒シャツとかよっぽど決め感のあるアイテムを合わせないとちょっとバランスがとりがたいかも。
白を選べば風合いがつぶれているのでまだましでしょうか。
何故か黒が無くて不満ですし、何かスラックス素材のショートパンツっていわゆる「とっちゃんぼうや感」が出るので難しい。
コーディネートが少し難しいのが正直なところです。
ただ、機能性はかなり良いみたいですけどね。
まぁ一番バランスが取れているのがスイムアクティブショーツだと思います。
困ったらこれを買ってください。1990円+税で、たまに期間限定で1290円+税というありえない額になります。
スイムアクティブショーツ。ショートパンツのコーディネートって?
Tシャツと合わせても何だかそこまでバランスが悪く見えないのがこのショーツ。絶妙なシワ感が子供っぽさを打ち消してくれているからですかね?「雰囲気」を作る、というのは大事です。
ただ、基本はシャツと合わせてみるのが良いでしょう。ポロシャツは一歩間違うとゴルフ感が出るので、初心者の方ほどシャツを合わせてみて下さい。
これもちょっとゆるくて着丈も長いんですが、この価格でリネンシャツが手に入るのはやはり魅力。下げられるようであれば、いつもと1サイズ下げても良いでしょう。
これを7分袖か5分袖ぐらいまでまくってきてください。大人っぽく見えますよ。イタリアの伊達男に見えます。
半袖シャツを合わせると肌の露出が多くてちょっと子供っぽく見えるので、その匙加減を調整するため長袖シャツを捲った方がオシャレに見えます。
是非試してみて下さい。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。