こんにちは、Showです。
今回は多方面でアパレル業界を震撼させているユニクロのUVカットエアリズムカーディンがについてレビューしたいと思います。

ちなみにレディースの方のエアリズムロングカーディガンについての感想はこちらに書きました。こちらもメンズでも着れるオススメアイテムです。(着こなし方を間違えるとカマっぽくなります。黒スキニーと合わせるのはできるだけ避けましょう)
ユニクロメンズのエアリズムUVカットカーディガン。本当にこれユニクロ?という仕上がり。セレクトショップのTomorrowlandやUnited Arrowsで売っていそう。
まずユニクロメンズのエアリズムUVカットカーディガンのオンラインからの購入はこちらからです。

実はユニクロウィメンズのエアリズムストールカーディガンを紹介した記事で、「そこまでオシャレ感はない」と言っているのですが、ごめんなさい。前言撤回です。
これネイビーだとちょっと優等生感が出るんですが、ブラックを選ぶとかなりモードな雰囲気が出ます。
ウールやそれを模した素材、コットンリネンとかだとこの雰囲気は出なかったと思います。ユニクロの「エアリズム」という独自素材を使ったからこそできたカーディガン。まさにユニクロにしか作れない珠玉の逸品でしょう。
ブラックだとどこかブルゾンのような雰囲気すら感じますね。カーディガンとうアイテムカテゴリーではなかなか出せない雰囲気です。
メンズファッションバイヤーMB氏も大絶賛していますが、さもありなんという感じです。
ただ記事中の、まるでシルクみたいな美しい風合いの素材という表現はよくわからないですが(笑)
シルクを使っていればこの雰囲気は出ないでしょう。あくまでエアリズムを使ったからこそこの雰囲気は生まれたのだと思います。逆にエアリズムを使ったユニクロの開発陣の勝利でしょう。
ボタンはMB氏の言うとおり本当に高級感があります。少なくとも安っぽく見えることはありません。
ツヤもエアリズムのインナーにありがちな変なテカリではなく、抑え気味なのがより高級感を引き出していますね。
これユニクロで有名になったスーピマコットンを配合しており、そのツヤが現れているという感じですね。化学繊維にありがちな安っぽいツヤというかテカリがそのおかげで全く消えています。
エアリズムUVカットカーディガンは洗濯も可能。
これ、見た目がウォッシャブルっぽいですが、実際に家庭の洗濯機でも洗えます。
エアリズムって科学繊維だからそりゃ洗えるだろ、と思いがちですが実は先程もちらっと伝えましたが素材の75%近くが綿なんです。
まぁ綿のカーディガンでも別に自宅で洗えるんですが、問題は綿が多いと選択すると縮んでしまうこと。
しかし、このアイテムは全然伸び縮みしません。洗っても形状を維持してくれます。
また、綿素材にありがちな洗ったらシワシワになる(白シャツとかよくありますよね)という事にもならずしわも全然よらないんですね。
いや、すごい……。
機能もほぼ最強です。なのに、1990円+税というのは価格破壊もいいとこですね。
シワが寄らないので普通に旅行にも適当にカバンに入れていけますし、会社にも冷房対策でビジネスバックに詰めて持っていけます。
エアリズムUVカットカーディガンのコーディネートは?色は何色を選べばいい?
コーディネートは正直何でも合います。シャツに合わせるとやっぱりビジネスっぽくはなるので、カットソーの上にさらっと羽織ってみましょう。それだけでオシャレ感が出ます。
スラックスパンツよりも、デニムパンツ、スキニーデニムを合わせると良いでしょう。スキニーとカーディガンを選ぶと細い人はかなりがりがりに見えてしまいますが、このアイテムは少しサイズにゆとりを持たせているのでそうはならないのが良いです。
ビジネスっぽくなると書きましたが、普通にビジネスの場でシャツの上に重ねてきても良いでしょう。
色もブラックが一番オススメですが、ネイビーも優等生っぽくなって従来のカーディガンと似た印象になるとはいえ悪くありません。
カーキも土臭い印象が生地によって緩和されているのでオシャレです。グレーは唯一明るい色なので明るく見せたい人はいいでしょう。ちょっとワンマイルウェアっぽさが出ますけどね。
正直どれを選んでも後悔はない出来です。一番のオススメはブラックです。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。