前回に引き続きMBラボってどうなの?という記事です。ちなみに前回の記事はこちらからどうぞ。
(2022/07/06 21:06:50時点 Amazon調べ-詳細)
MBラボやメルマガ会員が集まった会で思った事。まず、服装だけで「オシャレ」な人にはなれない。
これに関してはMB氏にも悪いところがあると思っています。
まず、「服は着るだけでオシャレになる。必要なのは知るだけ」と最初期からMB氏は語っていました。
現実はそうではありません。知る、といっても「情報として知る」ことと「自分で体感して腑に落ちる=知る」というのは全く違います。
情報や知識として知れば良いのは受験勉強や資格の勉強だけです。
確かにファッションはオシャレな人をそのままコピペすればそれなりに見えなくもなく難易度自体は高くないものの、他人の受け売りをそのまま実践するだけではある程度のところで頭打ちに合います。
もっと解像度を高めるように自ら考えないと、そのままMB氏の言っていることを実践してもどこかで「何で自分はこの人と違ってうまくいかないんだろう」と思い始めるはずです。
そもそもMB氏が「知るだけでいい」と言うのは自分に依存させるビジネスのため。
一応MB氏を擁護しておくと、資本主義はそんなものです。
どこの企業もマーケティングとして似たようなことをやっていますし、それはMB氏が非難されるべきことではないと私は思います。
(ただしMBオリジナルアイテムの宣伝媒体と化したメルマガと、月々1000円ではなく5000円も取るMBラボは内容を見直すべきだと感じますが……)
しかし、MB氏が「知ればいい、ファッションは着るだけ」というのは自分で考えなくさせて自分自身に依存してもらった方がありがたいからだと思います。
そうやってMB氏が勧めるアイテムをユニクロで購入してもらう→ファッションに興味が無かった人は衝撃を受ける→自分の頭で考えなくなり、利益率の高いアイテムであるMBオリジナルアイテムを買ったり、MBラボに入る。
という感じですね。
MBラボやメルマガ会員限定イベントは依存的な人が多い印象だった。
正直、MB氏が「ファッションは着るだけでオシャレになる」と必要以上に言ったせいか、依存的な人が多いイメージでした。
こういって集客したせいで「自分で考えなくても人に教えてもらえばいい」「できる人にまるまる教わろう」とばかりしている。
もちろん全員ではありませんよ。しかし、そういう傾向は大きいです。
ファッションで少しオシャレになると勘違いします。今までそんな成功体験が無かった人は夢のような魔法に感じたかもしれません。
しかし、そこはただのスタートです。ファッションには似合う、似合わないが骨格や当人の雰囲気によってどうしても出てきます。(ファッションには「格」がいるという話はこちらから)
また、運動しているかどうかや本人が人生を主体的に頑張っているかどうか、髪型も関係がありますね。
つまり日々コツコツと努力や積み重ねをした人から出るオーラというか雰囲気こそが最も「オシャレ」に見せるために必要なものです。
「服」をいくらとっかえひっかえしても当人は何も変わりません。色々物事を続けて、時には修羅場を乗り越えて……そんな繰り返しが当人の雰囲気を作り上げ、ユニクロでもオシャレに見えるオーラを作ってくれます。
ファッションサイトでこんなことを言うのは本末転倒なのかもしれませんが、モテたいなら服ばかりに傾倒してはダメです。
服以外の自分の人生を主体的に生きてこそ、「服が似合うオーラ」が出来上がるのです。
しかし、服もたくさん買って経験しないとオシャレにならないのも確かですよ。
もし、モテたい、とか尊敬されたいという意味で服を買うことばかりに傾倒するのがいけないといっているのが自分の意見です。
MBラボやMBオフ会でオシャレになるか、と言われたら「あまりならない」と現時点では答えざるを得ない。
何故なら、大体のMBラボの人はMB氏を神格化しているからです。
誰かを神格化すれば、「あの人は才能があったから」と自分が努力しないことを正当化できます。
誰かをことさらにすごいと思う事で、矮小なじぶんを正当化できるんです。
しかし、その先には魅力的な自分、魅力的な人格が備わることはありません。
何だか脱線した話になりましたが、モテたかったり自分自身をもっと主張したいと思うのであれば自分の頭で考えた方がいいんじゃないか、という事が私のこの記事で伝えたかったことです。
ただの服が好きな人、というだけであれば私は全然MBラボに入って楽しむのは良いと思います。
しかし、それで自分もインフルエンサーのように目立ちたいとか、オシャレになって見返したいとか思うのであれば違うやり方の方がいいんじゃないかと思います。
何となく見ていて承認欲求が強そうなタイプの人が多いイメージでした。
MB氏の集客の仕方や、そもそもファッションというカテゴリーの性質上しょうがないんですけどね……。
(2022/07/06 21:06:51時点 Amazon調べ-詳細)
↑ちなみに本自体はとても面白いです。
MB氏の理論の神髄が込められています。
5000円払わなくても、本なら1500円そこそこ。
こちらでいいんじゃないでしょうかね。
(2022/07/06 21:06:51時点 Amazon調べ-詳細)
ちなみにMB氏の書籍や、有名スタイリストの書籍のオススメはこちらから。書籍について詳しく述べているので、是非お読みください。
あなたにピッタリの本が見つかると思いますよ!
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。