こんにちは、Showです。
あまりお金がない人にとってプチプラのファストファッションは希望の光だと思います。
しかし、安いモノだとなかなか色味が安っぽいものが多いですよね。ユニクロも「ユニクロっぽい色」と言われるアイテムが昔からよくあります。(最近だいぶよくなりましたが)
そんな中で選ぶべきは、色がそもそもつぶれている黒や対極の白などのモノトーンです。(グレーに関してはお金をかければかなり変わってきます)
しかし、それは一種当たり前の話で見なさんがお気づきの事だと思います。
ユニクロで選んでオシャレな人は結構モノトーンが多いです。
しかし、そうではなくちゃんと「色」が付いていてだからといって安っぽく見えない色があります。
ダークグリーンはプチプラでもとてもきれいな発色をしている色。
最近「ユニクロU」でMBやLidnmのげんじが勧めていた「ポケッタブルトラックジャケット」もグリーンがめちゃくちゃキレイな色味でした。

こちらのアイテムですね。
このトラックジャケット他の色は値下げされているんですが、このグリーンだけは速攻で完売。メルカリでもプレミア価格が付いています。
これはインフルエンサーである上述のMBやげんじ両方が勧めていたこともあると思いますが、彼らが勧めるまでもなく確かに色味は綺麗に出ていました。
このユニクロU2019SSのプレミア価格が付いたアイテムについてはこちらにまとめているので、詳しく知りたい方はどうぞ。
(ちなみにげんじが勧めていたユニクロUのコットンクルーネックセーターもグリーンをオススメしていましたね。確かに綺麗な色味です。彼の勧めるアイテムはLidnm以外は良好だと思いますね。Lidnmの悪評についてはこちら)

こちらだけではなく、昔からスーピマコットンTシャツに定番で出ているダークグリーンもめちゃくちゃキレイな色です。
スーピマコットンという普通なら1000円ほどで量産するのはありえない高級素材が持つツヤと相まって全然安価なアイテムに見えません。
というように、かなりユニクロのダークグリーンは綺麗なんです。(これが原色に近いグリーンになるとかなり微妙な色味になるんですが……)
GUでもダークグリーン(エメラルドグリーン)はかなりキレイな発色。
GUの新作のオープンカラーシャツのダークグリーン(というよりも濃いめのターコイズという印象)はめちゃくちゃ発色がきれい。

こちらは実物を見て驚きました。色味が10000円を超えるセレクトショップのものとほぼ変わらなかったからです。(とはいえ、生地のよれなどを見れば少し差はあるんですが)
私が持っている23000円のShaleefのシャツも気に入っていますが、10倍以上価格差があるとは思えないのが正直なところ……。
こんなアイテムが2000円程度で買えるのは良い時代です……。
写真では分かりにくいので、是非店舗に行って確認してみてください。かなり驚くと思いますよ。
ちなみにオープンカラーシャツって着るの難しそう、インナーはどうしたら良いの、という人には別記事で解説していますので是非ご覧下さい。
TK(タケオキクチ)など他のプチプラショップでもダークグリーンは綺麗な色味のものが多い。
TKでも秋冬の薄手のハイゲージニットを見たんですが、ダークグリーンの発色が非常に綺麗で驚きました。
ここもユニクロと変わらない価格なのですが、やはりプチプラでもダークグリーンはかなりキレイな発色ができる色なのではないかと確信に至りましたね。
ダークグリーンはネイビーのような感覚でも使えるし、差し色にも使える万能色。
ダークグリーンはネイビーのようにダークカラーなので自分の体のシルエットを綺麗に見せてくれます。
しかし、他人との差別化にもなりますし、インナーに使えば差し色にもなります。
特に黒とは近い色なので黒の上下に挟んでもいいですね。差し色にもなりますし、黒と近い色なので色馴染みも良いです。
グレー、ネイビー、ホワイトに相性が良いのでメンズの基本色とは相性が良い色なので是非取り入れてみて下さい。
実はずっと夢だったセレクトショップの開店。